命令 実行させる ... FF14のマクロで入れておくと便利なマクロを、随時ここへ追加予定 クエストなどで、エモーションを使う機会が多いので、 /emotelist は、共有ホットバーに入れておくと便利 ※ホットクロスバーの8番から呼び出すことも可能 着替えが面倒な時には、メインジョブだけでも ...
今回はマクロについて出来るだけ初心者向けに説明していきたいと思います。 はじめに そもそもff14のマクロは「一定の行動をワンボタンで行う」という為のものです。 初期登録されているマクロにもありますが 「お辞儀をしながら挨拶をする」
この2つの命令を組み合わせると、 /assist
ff14にはとても便利な機能「マクロ」があります。 複数のテキストコマンドを自由に組み合わせて、 ひとつの命令文の塊にできるのが「マクロ」です! …と、いきなり説明しても何がなんだか分からないで …
初心者におすすめのマクロ、ということで色々波乱が起きているようですが、かくいう私もマクロはそれなりに愛用しています。 そこで、愛用しているマクロを一部紹介しようと思います! おすすめ出来るかは本人次第なのでなんとも言えませんが、これは楽だなー面白いなーってマクロを作�
このマクロが完了した時点で、バイオの残り時間が6秒となります。 6秒あれば、基本的なアクションが2回できますね。 バイオの残り時間が1秒を切ったら、もう一度発動すれば上書きになります。
ff14では、マクロを使うことで、定型文をチャットに流すことができます。 「マクロ」と聞くと、若干難しいように感じるかもしれませんが、作り方はシンプルです。 今回の記事では、まずは「挨拶」をマクロで作ってみましょう! 関連記事:ff14初心者q&a ...
マクロが自律判断する機能は導入しない。 例:分岐命令、条件(pcの状態や敵のhp状況で発動させる、など)判定は実装しない →詳しくはコチラ . ff14におけるマクロというのはあくまでも「最適解ではなく、確実に操作するための支援機能」なんですね。
Love conquers all, except poverty and toothache.
‹ | › | |||||
Mo | Tu | We | Th | Fr | St | Su |